篠山でピザ食べまくり!

アンチョビ大好き。トマトソースと相性抜群♪

いりたまごがメインのオリジナルメニューも。
これならカンタ君も食べられます。

どれも良心的な価格でしょう!

これは3種類のチーズピッツア。
ブルーチーズのクセがたまりません。
メープルシロップを付けてみよう~。

変わった味覚でこれもいいですね。
ということで、20cmもあるピザを何枚も食べてしまいました~。
この日は山が美しい篠山までドライブで来ました。
ランチは、前回丹波焼祭りで食べたこのお店です。

店の外に置く自家製まき窯で、あっという間に焼き上がります。
今年OPENしたこのお店、土・日のみオープンしているピザ屋さんでテイクアウトもOKです。
若い男性お二人で経営していますが、平日はほかのお仕事をされているそう。
お一人の本業はきこりということで、薪を集めるのはお手のものだとか。
ほかに猪肉も売ってますよ。
お腹いっぱいになって、次は5年ぶりくらいにこのお店へ。
車で5分ほど走ると・・・

さすがメディアによくでている有名なパン屋さんです。
すでに食パンしか残ってなかった。。
篠山の今田(こんだ)周辺は、このように若い方々が中心となって
魅力的なお店をたくさん出しています。
自宅から1時間ちょっとで行ける、大好きなドライブコースですね。
このあと、家族みんなで公園を走り回って、カロリーを消費した・・・・・・気になったとさ。
▲
by dandelion1229
| 2013-12-09 08:14
| おでかけ(兵庫県)
神戸 カンタ君の冒険 ~布引の滝へ~

冷え込む日が多くなり、近くの山でも紅葉が見られる季節になりました。
カンタ君と綺麗な景色を楽しんできましたよ。
*************************************

新神戸駅周辺のパーキングに車を停め、歩いて山に向かいます。
坂道が大好きなカンタ君、幸先よくスタートダッシュ!

ここ、道が整備されていて安心。
ご機嫌カンタは「よいしょ、よいしょ」と上り坂の合言葉を発しながら、快調に進みます。

道の左側は川で絶壁になっているところがあります。こんな道は少し不安ですね。
20分ほど坂を上り・・・着きました!

布引の滝です。
こんな身近に大きな滝が。しかも徳川の時代から名所だそう。
はじめての滝にカンタ、しばし見とれます。
さあ、さらに上ろう!
ここから急な階段が続く道になり、カンタ「こわ~い」。
甘えん坊の本領発揮。なかなか進みません。
手をつないで「1、2、3、4・・・」数を数えながら階段を上がると笑顔に変わりました。
単純でよかった!

目的の茶屋に到着~♪
ここからの景色がサイコーです。

ご褒美に大好きな果物のジュースをプレゼント。
あったかいおでんも。でも豆腐はあまり好きではありませんでした。。
帰りはくたくたで歩かなくなり、抱っこして下り坂をおりてこちらがヘトヘト。
カンタ君はパパの肩のうえでスヤスヤねんね。
楽天一家のハードな一日でした。
▲
by dandelion1229
| 2013-11-23 23:50
| おでかけ(兵庫県)
毎年恒例!秋の丹波焼祭りへ

今年は、清水俊彦氏の作品、カップソーサー(写真右)を買いました。
ちなみに左は、帰りに買ったこちらのケーキです。

雨の中、毎年楽しみにしている丹波焼祭りにドライブです。
三田で高速を下りて北へ30分ほど走ります。
冒頭のカップに加え、今年は「うまいもの」でも収穫がありました♪
この催しでは、「丹波焼で食べるうまいもの祭り」もいつもやってます。
今田製麺所のつけ麺と、ピッツァリアアルベーロのピザが美味しかった~!

木の灰をねじ込んだ蕎麦と篠山の豚などの食材を使ったこだわりのつけ麺。

自家製薪窯で焼くピッツァはモチモチ。
イタリア産の原料を使用し無添加!
モッツレラチーズをはじめ3種類のチーズをブレンドしていて、
塩分が控えめ。子どもにも安心ですね。
雨に震えながら、窯めぐりとつまみ食いを楽しんだとさ。
▲
by dandelion1229
| 2013-10-26 22:40
| おでかけ(兵庫県)
六甲山 夜景ジャズライブ

六甲山上駅に到着しました!
ここにくると30度あった気温が18度までさがり
秋の気配を感じます。
夜景を見ながら心地よい音楽が聴きける贅沢な演奏会。

毎年10月に行われる六甲山夜景ジャズライブ。
出演はおやじジャズバンドコンテストin神戸の優勝者と
大学生のアマチュアバンドで、入場料はFREEなのです♪
楽器の掛け合いにカンタも大興奮。
次回開催日:10/19(土) 26(土)
時間:第1部17:00〜 第2部17:45〜
会場:六甲ヒルトップギャラリー(六甲山ケーブル山上駅隣)

六甲山ミーツアート・山村幸則さんの作品の1部、「キジmeets鯛」
”僕はキジ 、君は鯛 巡り逢えた奇跡にありがとう”
・・・????
私も沢山の出会いに感謝していますが、
この作品は、綺麗な景色とのバランスが悪く、その違和感が面白かったです

▲
by dandelion1229
| 2013-10-16 21:54
| おでかけ(兵庫県)
能勢 古民家ののどかな風景でいただくランチ ~民宿みちくさ~

のどかな田園風景をながめながら、LUNCHに向かったのは民宿「みちくさ」

農家民宿&石窯PIZZA LUNCHは2000円。
ほうずきトマトやへちまの炒め物など15種類以上の無農薬野菜をつかった料理と
焼き立てホカホカの全粒粉のピッツアは、フレッシュトマトとバジル等の4種類と
デザートピッツア3種類が食べ放題!

じっとしていないカンタを連れての外食は、人目が気になりますが
ここはテラス席でゆっくりとビュッフェランチを頂けました♪
▲
by dandelion1229
| 2013-10-06 23:41
| おでかけ(兵庫県)
一年ぶりの川リベンジ

一年ぶりに裏六甲にやってきました。
http://tanpopo77.exblog.jp/15962212/
朝10時に到着したときは、数人だけでしたが、
その後バーベキューをしにたくさんの人々が来ました。
看板もなくガイドブックにも載っていませんが、
あいかわらず人気のスポットのようです。

去年は大泣きしてまったく川に入れませんでしたが
今年は少しビビってはいるものの、泣くことはありません。
甘えん坊なりに成長したのかな。よかった。

小さな魚やオタマジャクシ、岩をさぐると沢カニも!
流れも緩やかで、小さなお子様には良いスポットですね。
でもかんたくん、流れの速いところでやはり大泣き。。
一年前の敵に返り討ちされた一日でした。
▲
by dandelion1229
| 2013-07-15 22:41
| おでかけ(兵庫県)
まさに安近短で最高! ~王子動物園

この老舗動物園。
神戸に住む人ならみんな行ったことがあると思います。
パンダやコアラ、ライオン、ゾウなどの人気者が揃い、
なお入場料も600円と超安価!
阪急王子公園駅からもすぐというアクセスで子連れの方御用達ですね。
通常の観覧に加え・・・

時間帯によっては、ウサギやモルモットと触れ合うことも♪
さらに小さい遊園地も園内にあるのですが・・・

2時間経つと眠くなって楽しめませんでした。。
▲
by dandelion1229
| 2013-01-06 14:49
| おでかけ(兵庫県)
川・海ダブルデビューの夏休み

車で六甲山を越えてすぐ、脇道に入りしばらく走ると
川遊びに適した渓流があります!
裏六甲の避暑地として、ベイビが生まれる前に夫婦で泳ぎに
来たことはありますが、この日はベイビはじめての川デビュー♪

車を道路わきに止めて、歩いて山道を下ります。
ここは、地元の人気のスポットのよう。
道路沿いにたくさんの車が路駐しているので、
この道を走ればポイントはすぐわかります。
唐櫃台から西南方向の山に入る感じです。

川はほとんどが股より下の水深なので、
お子さん連れの家族も安心ですね。先客がたくさんです。
ベイビを川の中に誘いましたが・・・・流れの速さが恐ろしかったよう。
残念ながら、川よりもたくさんの涙が流れてしまい
まったく楽しめませんでした。来年リベンジかな。
ということで、続けて翌日は明石大橋の麓、
アジュール舞子にやってきました。

ここは、更衣室や駐車場が完備され、安心です。
ただ、海は遠浅ではなく、すぐ深くなります。カナヅチの人の楽しむ範囲は狭いです。

波打ち際で砂遊びを楽しむ。今度はいけそう♪

でも、深いところはやはり恐怖でした。
夏休み後半は、湖デビューも予定しています。
怖がりのベィビちゃん、たくましくなってね。
▲
by dandelion1229
| 2012-08-14 11:04
| おでかけ(兵庫県)
夏の摩耶山 ~超安近短の1泊旅行~

今年は生まれたばかりのボクがいるので、
毎年夏の楽しみにしている南の島旅行に行けません。
そこで、もっとも近場の避暑地、六甲山にドライブ。
ベビー同伴もOKのオテル・ド・摩耶で2日間を過ごしました♪
1時間のドライブで到着するし、
ベビーベッドもレンタルできるホテルなので安心です。
冒頭の画像はここの名物、夜景を見ながら入れるジャグジー。
あいにく夜は霧がかかったからか、誰もおらず独占できました♪
その後霧が晴れて夜景も眺められてよかった~。
六甲にはいろんな夜景スポットがありますが、摩耶山からが一番綺麗ですね。

ホテルから徒歩10分の散歩で、阪神間が一望できる【掬星台】に到着です。
690mの低い山でも、朝は地上より気温が4度も低い!
こんな近場でも立派な避暑地です。

このホテル、国民宿舎なので安い!
なかなかのレベルのイタリアンが食べられて、1泊一人1万円から。
夫婦共に70分のアロマリラクゼーションを付けて、
DANNAがワインをグイグイ飲んでも5万円でお釣りがきました。
アロマは「コスモリフトプラン」にしましたが、
夫婦揃って顔のクスミが取れて本当に気持ちよかったですよ~♪
飛行機に乗る旅行と違ってあっと言う間の到着でしたが、
非日常気分が充分味わえて大満足でした~!

ボクも満足♪
▲
by dandelion1229
| 2011-08-19 21:55
| おでかけ(兵庫県)
篠山 酵母尽くし!山の中の絶品パンとどぶろくを

出産予定日を一週間越えても、お腹がさらに膨らんだだけでとくに何も変わりません。
ついに明日から入院して出産を促すことに。。
当分大好きなドライブにも行けなくなるので、昨日、「最後の」小旅行として篠山へ。
・・・本当は能勢に行きたいカフェがあったんですが、自宅からのアクセスを優先して
1時間ちょっとでたどり着くここ篠山に急遽変更したのです。
六甲北有料道路で三田まで行き、中国道・舞鶴道を乗り継いで篠山ICに到着。
高速料金が計500円ほどで行けるのもこのエリアのよいところですね。
古市駅を越え、田んぼが広がる合い間を縫うように延びる道路の先に、
お目当ての店を発見しました♪

国産小麦、国産米から発酵させた酵母に、湧き水を使って作りあげる超こだわりパンは
最高に美味しい!
ほお張るほどにパンの味が広がります。
威勢の良い若い店主が一人で作っているそう。値段も安く、具もたっぷり入っていて
また買いにきたいお店です。
■和みぱん みのりや
篠山市今田町辰巳226
079-597-3786
10:00~18:00
木曜、第1・3水曜休み
*********************************************************
これでお昼ごはんが終わるはずがありません。
ヘルシーな和食を求めて篠山中心部へ戻ります。

手打ち蕎麦とどぶろぐがメインの風情ある店です。
座敷にあがり、お勧めのセット(1100円)をいただきましょ。

冷たくて丁寧に作られた蕎麦をはじめ、古代米、天ぷら、そのほか一品まで楽しんで
いただきました。
2件とも良い店で、「最後の晩餐」を満足できて良かった♪
甘酒もいただいたんですが、ものすごく甘いこの味が砂糖ではなく、発酵したときに
できるブドウ糖のみだって!
これを飲めば砂糖依存症体質の私も少しは変わるかな。。
DANNAは試飲したどぶろくを気に入って買って帰りました。
これもたっぷり麹が入ってましたが、美味しいだけでなく、生きている酵母がヨーグルト
のように整腸作用もあるそうです。
酵母づくしで超健康的な一日でした。
■自然薯庵
篠山市真南条上947-8
079-550-0727
11:00~15:00
水曜休み
さあ、明日から入院です!
▲
by dandelion1229
| 2011-06-06 00:20
| おでかけ(兵庫県)
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
以前の記事
2015年 02月
2015年 01月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2015年 01月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
阪急梅田店 ニューヨー.. |
from ☆Sweets diary☆ |
洗練された中華が食べられ.. |
from tanpopoのレストランガイド |
Ca'sento@神戸 |
from 神戸 original ki.. |
.. |
from tanpopoのレストランガイド |