沖縄の歴史 平和祈念資料館

1945年3月末、史上まれにみる激烈な戦火がこの島を襲いました・・・・
90日におよぶ鉄の暴風は、島の山容を変え、文化遺産のほとんどを破壊し、
20数万の尊い人命を奪い去りました。 ~平和祈念資料館より~

車を本島南部に走らせ、糸満市にある『平和祈念資料館』へ到着しました。
館内は大変広く、5展示室を回るには1時間では足りません。
特に、4展示室の戦場で体験した住民の証言や映像は、痛ましいけれど
時間をかけてじっくり回りたい。

資料館の南に整備された『平和祈念公園』。平和をテーマにした
オブジェや慰霊塔が点在します。

『平和の礎』です。国籍、軍人、民間人とわず、沖縄戦でなくなった
24万人の名前の刻んだ祈念碑。

『喜屋武岬』 米軍に追われ南へ南へ追いやられた村人。
武器も持たずに行き着いた、この美しい海に迎い、
沢山の方が身を投げて亡くなりました。
「平和への祈り」
岬 岬 喜屋武岬
男性のような 荒波の岬
戦争は 西から追われて
南に流れ
着いた所は 喜屋武岬
老いも若児も ここが最後の場所
ここが 喜屋武岬
ここが おいらの岬
☆沖縄県平和祈念資料館HP☆←こちら
by dandelion1229
| 2010-08-26 20:34
| 旅行 (沖縄)
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
以前の記事
2015年 02月
2015年 01月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2015年 01月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
阪急梅田店 ニューヨー.. |
from ☆Sweets diary☆ |
洗練された中華が食べられ.. |
from tanpopoのレストランガイド |
Ca'sento@神戸 |
from 神戸 original ki.. |
.. |
from tanpopoのレストランガイド |